【自己紹介】
中村久美恵 2011年BBSH卒業、BHSプラクティショナー。会社員を経て、宇宙と自然と動物を愛するエネルギーヒーラーへ。オンラインでエネルギーヒーリング、カウンセリングを提供中。
カテゴリー: お片付け
-
働かざるもの食うべからず、について
ーーーーー本当はヒーラーになりたいあなたを助けるエネルギーヒーラー、中村久美恵です。ヒーラーになるのに今の職業は関係ありません^^実家で壁紙を変えていたら(DIYしています)、近所のおばちゃんが「あら~?なんしよっとぉ~?」と見に来ました。壁紙を新しくしてるんだよ、と説明すると「ええ~?なんでん(何でも)できっとね~!」と驚いていました。壁紙なんて業者に頼むもの、と思い込んでいたようです。^^/タノシイヨところで、あなたは思ったことありませんか、「あ~あ、働かないで食べていけたらいいのになあ」って。私はありますよ~!^^;ダッテホントウまあ、働いているのにそれがまるで趣味の延長のようで楽しい、というのも含まれるかな?だって、お休みは欲しいけど、ずーーっと何もしないでいるのも、人間つまらない。やっぱり、誰かと何かを活動したいけど、それがノルマやプレッシャーでバリバリの仕事なら辛いと思っちゃう。そんな人はたくさんいるんじゃないかな?でも、多くの人は(私も含めて)「働く=お金を稼ぐ=食べられる」、という流れが頭に浮かぶから「働かずにお金を稼ぐなんて無理」となりますよね。でね、つい最近、こんなことがあったんですよ。その日、実家に出かける予定でいたところ、ピンポ~ン!と中古屋さんが営業にきました。聞けば、わざわざ博多から久留米まで来たそうで、「安く仕入れるには田舎!」ということだったようです。実はしばらく前から手放したいものがあったのですが、どう処分したものかなあ?と迷っていたものが幾つかほどありました。そこで、買い取りますよ、の言葉に「ダメもと」で見てもらうことに。結果、どうなったと思います?@@;6桁の収入に変わりました!@@;はあ?とびっくりしましたが、そのからくりはこうです。この業者さんは、関西に本社があって全国に支店がある。だから、地方の支店で仕入れて、高く売れる都市部の支店で販売する。よって、買取価格が地元の店の基準よりも高くなる。なるほどね~、言われてみればそうよね?と一人関心しました。手放すタイミングが出来た時点で、地元の中古屋さんではない都会?の業者さんが、わざわざ玄関ドアまで来てくれた。なんて素敵な宇宙の取り計らい。。。と、同時に、「あっ!そういえば、働かないで収入を得たいなと思ってた!」@@;と思い出しました。そして、「そうか、本当に実現するんだなあ。私は無理だと思ってたなあ。」と自分の思い込みに気づいて、無事、手放せたわけです。お金を稼ぐ方法って、自分がフレームを作らなければ、宇宙がいろんな方法でベストタイミングで手配してくれます。何て楽なんだろう、と実感しました。働かざるもの、食って良し。私の中の、新しい基準です。^^/皆んなで広げよう、自分を大切に思う心♡ -
片付かないときは心を先に模様替え
【自己紹介】
中村久美恵 2011年BBSH卒業、BHSプラクティショナー。会社員を経て、宇宙と自然と動物を愛するエネルギーヒーラーへ。オンラインでエネルギーヒーリング、カウンセリングを提供中。ーーーーー本当はヒーラーになりたいあなたを助けるエネルギーヒーラー、中村久美恵です。ヒーラーになるのに職業は関係ありません^^そろそろ猫たちの恋の季節も終わりに近づきつつあります。写真の茶白(オス、親分さん)はキジトラ(メス、タマちゃん)に興味深々ですが、実はもう避妊手術済み。親分さん、残念ね。この恋は実りようがないわよ。見つめあう二人、の猫 タマちゃんの避妊手術は28,000円+往復交通費3000円がかかりましたが、お客様たちがお支払いくださった個人セッション費用の1割を貯金して、無事に手術ができました。皆さん、ありがとうございます♡
さて、春になって、部屋の断捨離や模様替えをしたくなってきました。(*´▽`*)部屋って、自分の心の変化がとってもよく出ますよね。私はソーイングが趣味なので、たくさんの生地や芯地、テープや道具があります。こんまりちゃんが「手芸にハマってる」というのをyoutubeで見ましたが、大好きな趣味のものは持っていてよい!と言っているのを聞き、内心ホッとしました。(;^ω^)部屋を片付けるときって、「これは使うかな?」「これ、いるかな?」って考えると「いつか使うかも!」「いつかいるかも!」って思いがちじゃないですか?(^_^;)私思うんですけど、手放すときって、どんなに小さいものでも何かしらの恐 怖に似た気持ちが表面化すると思うんです。たとえば、「手放しても大丈夫かな?」という思いの下には、=なくても安心できるかな?=なくても困らないかな?=なくても誰かに「え~、捨てたの~?」と責められないかな?=なくても将来的に「取っておけば良かった~」と後悔しないかな?っていう思いがあると思うんです。><;こんな綺麗に整理したい♡ 私たちは誰でも何かが変化するときには、安心したいし、困りたくないし、責められたくないし、後悔したくない。手放す前に、その保 証が欲しいですよね?保証されていたら、すんなり変化に飛び込めます。違う例えを出しましょう。^^あなたが料理教室に行きたいと思って、いろいろ調べているとします。ちょっと高いけど、すごく良さそうなところを見つけたとします。家から近いし、優しそうな先生だし、おしゃれな雰囲気のクラスだし、少人数だから初めての人もすんなりと溶け込めそう。あとはお金だけ。どうしようかな~、ちょっとキツいよな~。でも、調べた中では一番いいよな~。どうしようかなあ~・・・普通はいったん迷ったら最後、先延ばしします。理由は簡単、決めないほうが楽だから。お料理教室♪ 決断して申し込む、っていうのはある意味冒 険ですよね?知らない人たち、知らない先生、知らない環境に自分一人で飛び込む。多分大丈夫だろうけど、必ずハッピーになる保証はない。それでも、それを習いたいかどうか。ここが一番のポイントだと思うんです。習いたいかどうか。(=どれだけ習って結果を手に入れたいか)本当にやりたいことなら、周りが多少、期待と違っても気にならない。それよりも、習いたかったいことが出来て楽しい、ってなるかもしれない。そんな結果を手に入れることを、自分に許 可できるか?部屋の片付けも、自分の理想とする空間、変化した空間をどれだけ欲しているか。どれだけ、「本当はこんなのが好き」という気持ちに素直になるか。暖炉のある家に憧れます^^ もっと言うと、そんな空間を手に入れることを自分に許 可できるか?ここに行き着くと思うんですよね~^^習い事も片付けも、どちらも欲しいものはその「結果」。自分が理想とする結果、状況、環境ですよね。理想を手に入れて良い、と潜在意識レベルから自分に許 可できたとき、自然の流れで「結果」として現実化します。起こることは既に「結果」です。許可できるといったい、どんなすごいことが起こるんでしょうか?^^中には自分に許可できたことで、家を購入された方もいます。あなたも私も、2021年はどんどん許可していきましょうよ?そして、「本当はこうなりたかった」「本当はこうしたかった」をたくさん手に入れていきましょう!皆んなで広げよう、自分を大切に思う心♡ -
大人の自立
こんにちは!女性のナチュラルなリーダーシップを引き出すエネルギーヒーラー中村久美恵です。
あなたが思う「大人の自立」って、何ですか?
どういう人を「自立しているなあ」って思いますか?20代の頃、知り合いを訪ねてパリへ行ったことがあります。
当時わたしはイギリスに住んでいたので、日本に帰る前に寄っとこ♪くらいの、軽い気持ちだったんですよね。一緒にアンティークマーケットへ行ったり、美味しいクスクス料理のレストランへ連れて行ってもらったりして、初めての体験をたくさんしました。
ある日、朝から晩までお世話になるのも悪いから、ちょっと一人ででかけてみることにしました。夕ご飯は一緒に食べよ!ということで、それまでお互い自由時間です。
プラプラ町を歩いて、気になる店をのぞいて、疲れたらお茶して、特に目的なく過ごしていました。
「そろそろ移動したほうがいいな~?」
時計を見て、集合場所まで移動することにしました。
着いてみると、まだ来ていないようです。じゃあ、動かずに待つか!と大きな石のモニュメントの下に腰掛けました。周りには3~4人、同じように座っている人たちがいて、みな待ち合わせしているようです。
「どんな服で来るかな~?」キョロ、キョロ。
「あ、日本人目立つから、すぐわかるか!」^^;なんとな~く周りの人を観察していると、突然、
「Veux vous fumez?」(吸いますか?)
と隣の美しい女性から話しかけられ、タバコを差し出されました。
驚いて、ノン、メルシーと答えると、彼女はそのまま自分のタバコに火をつけました。・・・
・・・
・・・何でもないふうを装っていた私ですが、内心、心臓がバクバクしていました。彼女は自分が吸いたいので、「とりあえずエチケットとして隣の人に聞いてみただけ」なのですが、20歳そこそこの私にとって、他人が何かをするときに自分の意向を尋ねてくる、ということは皆無だったからです。
この出来事が私にとって衝撃的だったのは、私にも選択肢がある、と気づかせてくれたこと。彼女はわたしに「あなたはどうしたいですか?」と聞いてくれたんですよね。
この出来事の20年後にBBSHで4年間過ごすのですが、ここの先生たちもまた「あなたはどうしたいですか?」と私の選択肢を最大限に尊重してくれました。
この質問は、私の弱かった自分軸を鍛えてくれたんですよね。自分で選ぶ、ということは「わたしは誰で、どういう価値観を持っているのか?」と関係します。
周りにどう思われるかな?
~と思われたらどうしよう。
目立ちたくないな。
無難に~を選んでおこう。これらは「他人軸からの選択」で、本当の自分がどうしたいのかを無視した選択の例です。BBSHでの4年間は、
「いま、ここで私が自分の内面としっくり来る、心が納得する選択は何か?」
という選び方を学ぶことができました。これは、考えて選ぶのではなく感じ抜いて選ぶという、結果に対して全責任を負う大人だからこそできる選択です。ああいう環境に身をおけて、本当に感謝です。
あなたの心は自立していますか?
あなたはどんな価値観を持っていますか?
ないように見えるところに、「あなたにとって」どんな選択肢がありますか?もし、この記事がお役に立ちそうなお友達がいたら、ぜひ教えてあげてくださいね。
皆んなで広げよう、飛び立つ勇気♡ -
価値観の整理
減らして癒やす、部屋と心と身体。
手放す解放感、好きなものだけに囲まれる満足感。
こんにちは、お片付けヒーラーの中村久美恵です。突然ですが、実は私は、書類の整理がすごーーく苦手(;´∀`)
請求書からメモ、レッスンやセミナー、勉強会のノート類、ビジネス系のハウツーを清書してプリントアウトした資料10年分。(!)ファイルや紙類がたくさんたまっていました。どうして捨てられないか、っていうと、それらは私にとって「知識」だから。
(同じ理由から本を手放すのも苦手です。)10年前の資料から今の自分の目標に合った内容を融合させると、(新旧融合)よりリッチな資料ができあがったりします。あるいは、読み直すと改めて「これこれ!」という内容が見つかったりします。捨てる前に一度読んでから、この部分だけをあの資料に加えてから、、、なんて考えていると、ついつい先のばしにしてしまうんですよね~(;´∀`)
でも、部屋の片隅でほこりを被った箱が気になります。
・・・(;´∀`)
・・・(ー_ー;)
・・・(T_T)それで、どうしたか?!
今回は1箱だけを片付けることにしました。(^O^)
たまたまダンボールにまとめていた資料を1箱だけ、ぜんぶ見直しましたよ!
部屋の中でも、あるコーナーを片付けようとすると、仕分けするうちに余計に散らかったりすることもあると思うんですよね。出来ると思ってたけど、やっぱり無理~とか、飽きちゃったとか。(^_^;)だから、コーナーの中のさらに一つ、にしぼったんです。
スッキリしました~~!何もしないより、100倍イイ!
\(^o^)/今回の仕分けは、
・捨てる
・内容を一部入力したら捨てる
・残す
の3つにしました。いつもなら・捨てる
・迷っている(1ヶ月フタをして、開けなかったら捨てる)
・寄付するか、誰かにあげる
・残す
の4つです。色々見直して気づいたのは、
- 自分の価値観の変化
自分にとっての大切な情報、知識が変わってきたから、「これはもう、要らないか!」っていう、なくても困らない過去の資料はさようなら。
- 情報がスピードアップ
あんなに勉強した知識がこのノートにいっぱい・・・だけど、今はネットですぐ最新情報が調べられるか!とさようなら。
- 探さない期間
そもそも、ここまで○ヶ月間、1度も広げてないってことは、さようなら。
何人かのお客様が、「手放したらすぐ、『ああ~、あれ、捨てなきゃ良かった!』(*_*)って思うことが起こるんです。」とおっしゃっていました。実はこれ、手放した不安な気持ちが引き寄せている出来事です。(=思考は現実化する)手放す前に、それがなくても大丈夫、代替品がある、あるいは人を介して自分が困らないようなヘルプが手に入る・・・ということをイメージしてみます。さらに「ああ、良かった、感謝します!」と思うと、不安やストレスのホルモンが減るので、脳が心地よくなり、安心して手放すことができますよ。
成長していない人はいません。毎日の小さな経験があなたを昨日とは違う人間にしています。持ち物を見直すということは、自分の価値観、生き方、優先順位を見直すということ。ぜひ、あなたも1ヶ所からやってみてくださいね。
==========
PS.
ご希望の方にはニュースレターをお送りしています。
良かったら、登録してくださいね。
ニュースレターのサンプルはこちらからご覧になれます。 - 自分の価値観の変化
-
金運アップのお片付けポイント!
モノを減らして豊かに生きる。手放す解放感、好きなものだけに囲まれる満足感。
こんにちは、お片付けヒーラーの中村久美恵です。
いや~、最近、涼しくなって極楽極楽!
38度を乗り越えた連日の30度が、涼しい~と感じます。(*^^*)今日は秋に向けての部屋の模様替え、書類の整理などをしたいあなたに、
「金運アップのお片付けポイント」
をシェアしていきます。自分の部屋だと、あそこだな!(・∀・)っていうのを思い浮かべながら聞いてくださいね。
1.部屋の位置
風水では金運は西、とも言われますが2部屋以上あるお部屋にお住まいなら、玄関から入って一番奥の左側の部屋が金運の鍵、とおぼえてくださいね。和室なら、障子やふすまがやぶれたり汚れたりしていませんか?
洋室なら、ドアや部屋の隅にホコリがたまっていませんか?
いらなくなった子どものおもちゃの置き場所になっていませんか?
もし、部屋が物置になっている場合はすぐに部屋の使用用途を考え直しましょう。その部屋をどう使えば、あなたの金運アップにつながりそうですか?(*´ω`*)ーー*ーー*ーー*ーー*ーー
使用用途を見極めるための瞑想
ーー*ーー*ーー*ーー*ーー楽な姿勢で座るか、その部屋にごろんと横になって目をつぶります。
↓
大きく深呼吸を3回します。
↓
「私のアカシックレコードでこの部屋の使いみちを確認します」と心で念じて、イメージが広がっていくのを許します。
↓
自分が想像していたのと違ったとしても、そのままイメージが流れてくるのに任せて、見て、聴いて、感じ続けてください。
↓
アイデアがまとまったら、深呼吸を3回して身体に戻ります。
忘れないうちにメモしておきます。
↓
そのアイデアをどうすれば実現できるか、部屋を見ながら(感じながら)現実的に確認していきます。
↓
予算と合わせて、期間を見積もります。
↓
今日、できることを1つ~3つ、実行します!2.書類なら、○○全般
金運アップに大事なのはありとあらゆるお金に関する「請求書」+「領収書」+「手紙」の整理整頓です!年金や給与明細、国民健康保険、都税、県民税なども含みます。請求書って見たくない~!
うわー、来た~!
っていう人も多いかもしれません。でも、考えてみてください。
それって、請求書に失礼じゃないですか?(^_^;)例えば、クレジットカードの請求書が郵便で届いたとします。
あなたは先にサービスを受け取りましたよね?!クレジットで1ヶ月間買い物をして、現金を支払わずに、物だけ手に入れましたよね?
いわば、「持ち逃げ」状態です。
カード会社が1ヶ月待ってくれたのは、あなたを「信頼して」のこと。
カード会社に感謝して、「ありがとう~!」って感謝して払ってくださいね。
この「感謝」のマインドもお金を引き寄せるんです。領収書は捨てる人も多いと思いますが、自分が何にいくら使ったのか、把握しておくことはお金を引き寄せるエネルギーの第一歩です。1ヶ月間に何にいくら使ったのか、ざっくりとでも把握しましょう。あなたは自分の社長ですから!
ちなみに、私は100円ショップで買った小さなお小遣い帳を使っています(・∀・)
手書きが楽なのでそうしていますが、PCが楽な人はそうしてくださいね。支払いがまだなら、すぐに支払います。
自分のために支払うのですから、最優先で!\(^o^)/
PC入力が必要なものは、入力を済ませましょう。
入力済のもの、不要なものは全部捨てます。
自営業の方は領収書の7年間の保管義務がありますから、それはファイルしてくださいね。
ご夫婦共働きなら、二人分のお金の書類を徹底的に整理整頓してください。整理したら、保管方法を「楽でわかりやすい」ものに変えます。
見るのが楽で、ファイルが楽で、すぐに確認できるファイル方法は?
A4封筒に入れて分ける人、項目別にペーパーファイルにそのまま入れる人、リングファイルに透明シートを入れて保管する人、さまざまです。自分たちに合っている長続きする方法を選んで保管しましょう。この部屋のお片付け、整理整頓をすると、うんとエネルギーがアップします。
臨時収入をもらったり、大きな仕事のオファーが来た人もいます。
ぜひ、あなたもやってみて下さいね!▼無料相談あります▼
部屋と心のお片付け無料相談(30分)をご希望の方は
こちらからお申し込みくださいね。