カテゴリー: インテンション

  • あなたが変わると

    あなたが変わると

    嫌いだったあの人も変わる

    それまでは、とても付き合えない、と思っていたのに

    なぜか、大丈夫そうな感じ

    私たちはつながっている

    見えない電子の糸でつながっているから

    あなたが変わると

    あの人も変わる

  • お金持ちになりたい時に自分にする5つの質問

    【自己紹介】
    中村久美恵 2011年BBSH卒業、BHSプラクティショナー。会社員を経て、宇宙と自然と動物を愛するエネルギーヒーラーへ。オンラインでエネルギーヒーリング、カウンセリングを提供中。

    ーーーーー
    本当はヒーラーになりたいあなたを助けるエネルギーヒーラー、中村久美恵です。ヒーラーになるのに今の職業は関係ありません^^ 
    ご近所さんが飼っているチャボ夫婦が、また卵を産みました。
    ^^

    前回のひよこは亡くなってしまったので、今度は元気に育ってほしいです。ずっと付きっきりで卵を温めているとばかり思っていましたが、この時期は、ときどきママチャボもお散歩しながらごはんをたべています。気温によって、ずっと温める必要がないそうです。
    さて、誰だってお金持ちになりたいですよね?
    ^^/
    じゃあ、どうしてなれないんでしょうね?
    今、お金に困っている方、あるいはお金が不安な方。どうしてだと思います?
    だんなの稼ぎが悪いから?
    コロナで仕事が減ったから?
    世間全体が大変だから?
    才能がないから?
    お客様が買ってくれないから?
    うーん、全部そうなんでしょうね。。。
    (;^ω^)

    じゃあ、あなたの「理想の」お金持ちって、どんな人ですか?
    ほら、ふつうは
    「お金持ちになると、危ない」とか、
    「お金持ちになると、突然、友達になりたい人が増える」とか、
    「お金持ちになったら、○○する」とか、
    いろいろあるでしょう?
    だから、そうじゃない、理想的なお金持ちはどんな人なのか、次の質問に答えてみてください。具体的であればあるほど、良いですよ。
    ^^
    *****
    Q1 その理想のお金持ちは、どんな仕事をしていますか?そのお金持ちは世間に、社会に、どんなふうに役立っていますか?
    Q2 その理想のお金持ちの周りには、どんな人たちがいますか?どんな人たちと、そのお金持ちは「つながって」いるでしょう?
    Q3 その理想のお金持ちは、どんな信念を持っていますか?一番大事にしていることを1つ書いてください。
    Q4 その理想のお金持ちは、自信がなくなったとき、なかなか行動できないと感じるとき、どうやって軌道修正しますか?
    Q5 その理想のお金持ちは、仕事とプライベートのバランスをとるために、どのような工夫をしていますか?
    *****
    お金が入ってこない理由はたくさんありますが、その多くは自分が持っているお金に対する「思い込み」「当たり前だと信じていること」が原因です。
    思い込みっていうのは、先に書いた
    「お金持ちになると、危ない」とか、
    「お金持ちになると、突然、友達になりたい人が増える」とかですね。
    これらは「だから、お金持ちにはならないほうがいい」という「安全」を提供します。変わらないほうがいい、今のままのほうが安全だ、という意識です。本当はお金持ちになりたいのだから、矛盾していますよね。でも、「思考は現実化する」です。
    「お金持ちになったら、○○する」っていうのは、別に関係ないように思いますか?
    ^^
    これは「たら・れば」がお金持ちへの道を否定しています。
    お金持ちになったらあ~・・・
    お金持ちになれれば・・・
    というのは、自分はお金持ちではないから、もし、お金持ちになったら・・・と思っていますよね?
    ^^
    お金持ちになったところを想像するまえに、「自分にはお金がない」と思っているので、それが現実化します。
    キャリアでいうと、「もし、宝くじに当たったら、この仕事辞める!」というのも同じ。
    宝くじは当たらないけど、もし、当たったら・・・と考えているので、当たらないし、仕事も辞められません。
    ><;
    私たちにはいろんな選択肢がありますが、思い込みのせいで、その選択肢が見えないこともあります。最初からあきらめていて、「どうやったら、できるかな?」と考えることすらしないことがたくさんあります。
    お金が欲しいときは、まず、自分に正直になって、どんな思い込みをもっているかな?とチェックしてみてくださいね。
    あなたの思い込みは、どんなものですか?
    皆んなで広げよう、自分に正直になる心♡
  • 働かざるもの食うべからず、について

    【自己紹介】
    中村久美恵 2011年BBSH卒業、BHSプラクティショナー。会社員を経て、宇宙と自然と動物を愛するエネルギーヒーラーへ。オンラインでエネルギーヒーリング、カウンセリングを提供中。

    ーーーーー
    本当はヒーラーになりたいあなたを助けるエネルギーヒーラー、中村久美恵です。ヒーラーになるのに今の職業は関係ありません^^ 
    実家で壁紙を変えていたら(DIYしています)、近所のおばちゃんが「あら~?なんしよっとぉ~?」と見に来ました。壁紙を新しくしてるんだよ、と説明すると「ええ~?なんでん(何でも)できっとね~!」と驚いていました。壁紙なんて業者に頼むもの、と思い込んでいたようです。
    ^^/タノシイヨ
    ところで、あなたは思ったことありませんか、
    「あ~あ、働かないで食べていけたらいいのになあ」
    って。私はありますよ~!
    ^^;ダッテホントウ

    まあ、働いているのにそれがまるで趣味の延長のようで楽しい、というのも含まれるかな?
    だって、お休みは欲しいけど、ずーーっと何もしないでいるのも、人間つまらない。やっぱり、誰かと何かを活動したいけど、それがノルマやプレッシャーでバリバリの仕事なら辛いと思っちゃう。そんな人はたくさんいるんじゃないかな?
    でも、多くの人は(私も含めて)「働く=お金を稼ぐ=食べられる」、という流れが頭に浮かぶから「働かずにお金を稼ぐなんて無理」となりますよね。
    でね、つい最近、こんなことがあったんですよ。
    その日、実家に出かける予定でいたところ、ピンポ~ン!と中古屋さんが営業にきました。
    聞けば、わざわざ博多から久留米まで来たそうで、「安く仕入れるには田舎!」ということだったようです。
    実はしばらく前から手放したいものがあったのですが、どう処分したものかなあ?と迷っていたものが幾つかほどありました。そこで、買い取りますよ、の言葉に「ダメもと」で見てもらうことに。
    結果、どうなったと思います?
    @@;
    6桁の収入に変わりました!
    @@;
    はあ?とびっくりしましたが、そのからくりはこうです。
    この業者さんは、関西に本社があって全国に支店がある。だから、地方の支店で仕入れて、高く売れる都市部の支店で販売する。よって、買取価格が地元の店の基準よりも高くなる。
    なるほどね~、言われてみればそうよね?と一人関心しました。手放すタイミングが出来た時点で、地元の中古屋さんではない都会?の業者さんが、わざわざ玄関ドアまで来てくれた。なんて素敵な宇宙の取り計らい。。。
    と、同時に、
    「あっ!そういえば、働かないで収入を得たいなと思ってた!」
    @@;と思い出しました。
    そして、「そうか、本当に実現するんだなあ。私は無理だと思ってたなあ。」と自分の思い込みに気づいて、無事、手放せたわけです。
    お金を稼ぐ方法って、自分がフレームを作らなければ、宇宙がいろんな方法でベストタイミングで手配してくれます。何て楽なんだろう、と実感しました。
    働かざるもの、食って良し。
    私の中の、新しい基準です。
    ^^/
    皆んなで広げよう、自分を大切に思う心♡