カテゴリー: 期待を手放す

  • もっとお金を受け取れるようになるために

    【自己紹介】
    中村久美恵 2011年BBSH卒業、BHSプラクティショナー。会社員を経て、宇宙と自然と動物を愛するエネルギーヒーラーへ。オンラインでエネルギーヒーリング、セルフヒーリングカウンセリングを提供中。

    ーーーーー
    本当はヒーラーになりたいあなたを助けるエネルギーヒーラー、中村久美恵です。ヒーラーになるのに今の職業は関係ありません^^ 
    朝晩の空気に秋を感じるようになりました。
    ^^
    少し冷たいけれど、澄んだ空気。思わず深呼吸したくなります♡

    さて、コロナの影響で、ひとり親家庭の子どもの7人に1人がご飯を十分に食べられていない、という記事をインターネットで見ました。(↓)

    【肉や魚をあまり食べられない】日本のひとり親家庭の貧困率は48.1%。#7人に1人の子どもが貧困 です。コロナ禍、非正規雇用者が収入の道が断たれることも少なくありません。NPO法人キッズドア代表の渡辺由美子さんが見てきた、#貧困家庭 が置かれた現状とは。@kidsdoor https://t.co/6DoIf0hWMo

    — FRaU(フラウ) (@frau_tw) September 6, 2021

    日本は先進国じゃなかった?!と思うのは私だけではありませんよね。行政は多くの場合、変化に時間がかかります。でも、個人レベルなら、すぐに変われます。自分で「私は変わる!」と決めて、行動しはじめるだけだからです。
    変わる、と決めたのはいいけれど、何からしたらいいの?という方に、エネルギーヒーラーという立場から「もっとお金を受け取れるようになるための内面チェックリスト」をここでプレゼント♡したいと思います。
    ^^

    チェックするには、大きく3つのグループがあります。それは、

     1.自分で思う、自分の価値(自己価値)
     2.お金を拒絶するネガティブな考え方
     3.自分が受けてきた親の教育方針や信念
    です。
    それぞれのグループで、ありがちな考え方=自分の収入アップを邪魔している考え方、手放したほうが良いもの、をリストアップしました。これらは今までのお客様との対話、自分の経験、友達や家族の経験などを観察してわかったことなんですよ。
    では、さっそく見ていきましょう。
    ^^/
     1.自分で思う、自分の価値(自己価値)
    • 私なんかたいしたことない
    • 誰も私なんて必要としない
    • 私がお金持ちなんて、ありえない
    • 目立っちゃいけない
    • 私にはできない
    • 私は女だから稼げないのだ
    • 自分は男なのに稼げないなんて情けない
    • 私は最低だ、誰にでも出来ることが出来ない

    挙げたらきりがないのですが、この辺で。。。
    (^_^;)
    よくあるのは、子どものころに自分の意見を言っただけなのに、親から
    「お前、何様のつもりなんだ!」
    とか言われて育ったケース。この時点で発言の自由が許されないというトラウマを子どもなりに抱えることになります。
    大人になってよくある特徴としては、自分の考えがあっても、すぐそれを自分で否定するクセ。自分の本心を話すときに、笑いながら冗談のように話す、という特徴もあります。
    そして、こんなこと言っても、やっても、無駄だよね、となり、いつも通りのルーティーンに収まってしまうんですね。これだと、現実は変わらない、というのがおわかりいただけますか?
    ひどい言葉は親が勝手に言ったことなので、あなたが実際にそうだった、ということではないのです。ここは健康的なバウンダリー(境界線)を持って、親の考え、自分の価値、は切り離して考えましょう。
    さて、2つめのチェックグループです。
    ^^/
     2.お金を拒絶するネガティブな考え方
    • お金持ちになると危険だ
    • お金持ちになると嫌われてしまう
    • お金持ちになると友達がいなくなる
    • お金持ちになるとだまされる
    • お金持ちになると信用出来る人がいなくなる
    • お金持ちはいばっている
    • お金持ちは無駄使いをする
    • お金持ちはわがままだ
    • お金持ちは自慢する嫌な人
    • お金持ちは世間知らず
    • お金はいらない
    • お金はきらいだ
    • お金では解決しない

    お金自体は紙と金属というだけですが、お金とお金持ちに対する憎しみ、嫌い感?が世の中にはたくさん存在しますね!お金という存在そのものは中立なので、お金にしてみたら「何でそんなに嫌われないといけないんだよぅ~」と思っているかもしれません。
    ><;
    お金持ちも、いろんなお金持ちがいるので、自分がどんなお金持ちになりたいのかをはっきりイメージすればいいんですよ。嫌いなお金持ちタイプになる必要はありません。自分で尊敬できるお金持ちタイプを選びましょう。
    お金だけではありませんが、何かに触れるときは高いエネルギーで触れてあげるのがおすすめです。周波数が愛より高いのは「感謝」ですよ。嫌ってる場合じゃありません!
    (^_^;)
    それでは、3つめのチェックグループを見てみましょう。


     3.自分が受けてきた親の教育方針や信念
    • お前には金持ちなんてムリだ
    • お前は無難な人生でいいんだよ
    • みんなと同じくらいが安心だ
    • お金を稼ぐのは大変なことだ、決して簡単じゃない
    • 他人がお金を出してくれても、自分は出すな
    • お金持ちになったら「何様のつもり?」と言われるぞ
    • お金がないとみんなに嫌われる
    • お金がないと仲間に入れてもらえない
    • お金がないと誰にも愛してもらえない
    • 何でもたくさん持っていないと価値がない
    • 女は稼がなくていい
    • 男のくせに稼げないなんて
    • 自分で稼いだお金だから、自分だけのために使う
    育ってきた時代が違うので、当然、お金に対する価値観は違いますね。だからこそ、親から受け継いだ考え方を今一度、自分の中で整理して見直す必要があります。
    それに、微妙に差別につながる考え方がリストの中にあることに、お気づきですか?
    ><;
    今の時代に、今の自分に合わないもの、自分はもっと「いや、こうじゃないかな?」と思うことがあれば、より自分の中心と感覚がマッチするものに変えていいんです。自分の価値観は自分で選んで、変えていきましょう。
    これからの時代、貨幣価値も、貨幣システムも変わっていきます。実際のところ、より強固な社会は「人」の価値、在り方、で出来上がります。もし、あなたがお金に変身したとしたら、幾らになりますか?

    500円玉ですか?
    1000円札?
    それとも1万円札の束になるでしょうか…?
    ^^
    いまの自分の置かれた環境を親や社会のせいにしても始まりません。とにかくまず、「自分は変わる」、と決めましょう。そして、今まで当たり前だと思っていた考え方を自分らしく変えていきましょう。
    お金が「この人、好きだなあ。私のことを大事にしてくれて、よりよい目的のために使ってくれそう♡」と思うような人になれたら、宇宙銀行からどんどんお金が振り込まれてきますよ。
    ^^
    皆んなで広げよう、自分とお金を大切に思う心♡

  • 期待しなければ簡単に手に入る

    【自己紹介】
    中村久美恵 2011年BBSH卒業、BHSプラクティショナー。会社員を経て、宇宙と自然と動物を愛するエネルギーヒーラーへ。オンラインでエネルギーヒーリング、カウンセリングを提供中。

    ーーーーー
    本当はヒーラーになりたいあなたを助けるエネルギーヒーラー、中村久美恵です。ヒーラーになるのに今の職業は関係ありません^^ 
    最近、YoutuberさんたちのDIYをたくさん見ています。
    ^^
    すごい人がたくさんいるのと同時に、それぞれ個性があって、面白いですね。
    お部屋の片付けから棚づくり、イケア家具のハック、マクラメ創りなど、見ていてあきません。
    さて、今日は最近改めて思った、「期待しなければ簡単に手に入る」のリアル体験をシェアします。
    今日も来てやったぜ by 親分さん
    先日、実家にて夕ご飯をつくっていたときのこと。
    昨秋に父が亡くなってからは、できるだけ母と一緒にご飯を食べるようにしています。
    その日はマカロニグラタンを作っていました。
    ふと気づくと、玉ねぎがありません。
    ><;
    最後の1つは長い長い緑の芽がでて、まるでネギのようです。
    @@;
    「玉ねぎある~?」
    「あら、そこになかったぁ~?」
    「もう、芽がでてネギみたいになってるよ~?」
    「あら~、それが最後よ~」
    しょうがないな~、と玉ねぎなしで作り始めました。
    (;´∀`)
    こんなおしゃれに作りたい(^_^;)

    無事に食事が終わって、話をしていると
    「ピンポ~ン!」
    誰かがやってきました。
    わんわん吠える犬をおちつかせながら母がでます。
    「はあ~~い?」
    「こんばんわぁ~~」
    「あら、○○さん」
    「こんばんわぁ~~」
    ガサガサ・・・
    「これ、今日、玉ねぎ掘りに行ったんで、良かったらぁ~~」
    「あら、ありがとうございますぅ~」
    「じゃあ、どうもぉ~~」
    「は~い、ありがとうございますぅ~」
    ・・・玉ねぎ、来た!!
    ・・・早い。
    (@_@;)
    宇宙からの玉ねぎ補充が、早い。
    (´゚д゚`)
    しかも無料!
    5個も来た!
    「どうしてこんなに早く(宇宙から)届いたんだろう?」
    考えてもみてください、これがもしお金だったら?
    しかも、5倍になって届いたとしたら?
    驚きますよね?
    よく、イメージしてるのに、その通りにならない、という人がいます。
    なのに、玉ねぎはどうしてこんなに早く届いたんだろう?・・・
    玉ねぎなんて安いから、と思うことなかれ。
    安いものをありがたく受け取れない人に、高いものは受け取れません。
    考えていると、一つ思い浮かんだことがありました。
    それは、「期待しない」。
    自分にも相手にも。
    相手の期待に答えることもしないし、相手が期待通りにやってくれる期待さえも手放す。
    玉ねぎがなくなったからといって、私も母も、誰かがくれることを期待しませんでした。
    買い物リストに入っただけです。今度買わなきゃね~、って。
    「わ~、良かったね~」
    ^^/
    と畑直送の新玉ねぎを愛でながら、マザーテレサの話を思い出しました。
    *****
    ある時、マザー達は食べ物がなくなってしまいました。
    (マザーの施設はすべて寄付でまかなわれています)
    「マザー、どうしましょう、明日どころか今日食べるパンもありません」
    絶望的なシスターの報告に、マザーテレサはとにかく祈りましょう、と言い、みんな集まって祈り始めました。
    その日は学校給食がおやすみの日だったのですが、なぜか手違いで学校に届いてしまいました。いったん、学校に向かったトラックは、マザーたちのところにやってきます。
    「この給食はいらなくなってしまったんですよ。マザーのところなら、と思って」
    みんなが喜んだことは言うまでもありません。たくさんのパンと食べ物が寄付されました。食べ物は全員に行き渡って、それでも数日分あまったそうです。

    こんな話もあります。
    インテリアデザインで有名なチップ&ジョーの夫婦、Chip & Joanna Gainesは、はたから見ればビジネスがとても上手く行っているようなときでも、数千万円の借金に困っているときがありました。宇宙が入金してくれた1千万円ほどのお金は、いろいろな経費を払うのに必要だったのですが、夫婦は従業員たちのお給料を最初に支払いました。
    さあ、これからどうしよう?
    チップは知り合いの弁護士2人に販売予定のマンションについて話をします。興味を持ってくれて、500万円ずつ頭金を支払ってくれたらなあ、と期待していましたが、話は折り合いがつかないまま終わりました。
    長く感じる数日が経ちます。突然、2人のうちの一人が、いま広大な牧場に住んでいる年老いた母親に小さなマンションを買いたいんだけど、と電話してきました。
    詳しい話をきいて、チップは「そういうことなら、多分、お母さんには1千6百万円くらいのタイプがいいんじゃないかな?」と説明します。相手は話をきくと、「わかった、契約するよ」と小切手を支払うから○曜日に、と言いました。
    拍子抜けするほど簡単に契約が決まり、チップは驚きます。
    「ええ?いいのかい?」
    「ああ、君になら任せられるよ。じゃあ、○曜日に。」
    *****
    どうですか?^^
    数百円の玉ねぎだと実感がわかないかもしれないけど、
    数十人の人たちが数日間たらふく食べられる食べ物の値段、
    マンションの価格1千6百万、
    となってくると感覚的に違いますよね?
    ^^
    理想の結果を強制的に起こそうとするより、期待しないでいるほうがずっと良い結果になります。正直、忘れているくらいがちょうどよいのかもしれませんね!
    あなたが最近、理想の結果を期待しながら行動したことは何でしたか?
    結果、どうなりましたか?
    あなたが結果を期待せず、すっかり忘れていたら叶ってしまったことは何ですか?
    それはどうやってもたらされましたか?
    ^^
    皆んなで広げよう、期待しない心♡