カテゴリー: 求められるヒーラー

  • 今、求められるヒーラーになるための3つのベーシック

    【自己紹介】
    中村久美恵 2011年BBSH卒業、BHSプラクティショナー。会社員を経て、宇宙と自然と動物を愛するエネルギーヒーラーへ。オンラインでエネルギーヒーリング、カウンセリングを提供中。

    ーーーーー
    本当はヒーラーになりたいあなたを助けるエネルギーヒーラー、中村久美恵です。ヒーラーになるのに今の職業は関係ありません^^ 
    梅雨入りしましたね~><;
    この時期は、洗濯するタイミングが大事ですよね。
    (^_^;)
    雨で黄砂がきれいになるのと、乾燥した空気が穏やかになるのは嬉しいです。それに、あちこちで美しいあじさいが見られます。
    ^^

    さて、このブログの読者さんやメルマガ読者さんは、
    *自分の使命を知りたい方
    *将来独立起業したい方、
    *誰かを癒やすことを仕事にしたい、
    という勉強熱心な方が多いので(頭が下がります)そんな皆さんに

    「現役ヒーラーのリアル感覚」

    を今日はシェアしたいと思います。
    私は、今の職業に関係なく、誰でもヒーラーになれる、と信じています。
    これは「ヒーラーとは何をする人か?」という「定義」が関係しますよね。
    人それぞれ定義が異なるので、あなたは「誰でもなれるわけない」と思うかもしれません。
    私にとってのヒーラーとは
    「全身全霊で存在する人」
    「フルに存在する人」
    のことです。
    なんじゃそりゃ?というと、会った時、話した時に、
    ☆フルに存在してる感がある、堂々としてる、すごく存在感がある、
    ☆初めて会うのにすぐ安心する、いばってる感はゼロ
    ☆話すといつも受け止めてもらった感がある
    ☆別れたあと、エネルギーチャージされたみたいに満たされた感がある
    という感じになる人です。
    ^^
    何とかのテクニックができる、
    何とかの知識がある、
    何とかの資格がある、
    などは関係ありません。
    いま、どんな仕事をしていても、していなくても、いいんです。
    とにかく、その人に会ったり話したりしたときに、すごく安心感・満足感を感じる人です。

    でもね?
    ☆フルに存在してる感がある、堂々としてる、すごく存在感がある、
    ☆初めて会うのにすぐ安心する、いばってる感はゼロ
    ☆話すといつも受け止めてもらった感がある
    ☆別れたあと、エネルギーチャージされたみたいに満たされた感がある
    そんな人と会ったことがなければ、話したことがなければ、想像できないし、比べようがないですよね?どう違うのか、っていうのがね?
    (´゚д゚`)タシカニ
    これはヒーラー友達やメンターとも話したのですが、
    「フルで存在する人が少ない。これから一番必要な人なのに」
    という意見で一致しました。
    最初は「エネルギー手術ができるようになったら、たくさんの人を助けられる!」と思っていた私や友達は、「むむ?どうやら、技術や知識どうのこうのではないぞ?!」と思うにいたったわけです。
    (^_^;)
    もちろんね、技術が素晴らしいに越したことはありません。けど、その前の前の前、そもそも、ってところで「Living in full」とか英語で言われるような、「いま、この瞬間にフルで存在して相手の前にいる」(プレゼンス、と英語ではいいます)っていう状態でいることのほうが何倍も大事です。
    自分をこの(エネルギーの)状態にすることは、ヒーラーとして学んだ人でも、難しいことがよくあります。フルに存在しないまま、ヒーリングや施術をする人もたくさんいます。
    (;´∀`)
    ただ、これって、誰でも練習したら、この感覚をつかんだら、何度でもその状態になることができるんです。
    いったん身につけたら、一生使えます。今回はそんな「フルに存在するための」3つのベーシックについてシェアしますね。
    ^^/
    BBSH2年生修了時に神谷先生とサトシ先生にいただいたクリスタル

    ベーシックその1:グラウンディング
    日本語では「頭に血がのぼる」といいますが、頭に「気」がのぼった結果、血液ものぼります。
    ^^
    PCやスマホをよく使う人は、エネルギーが常に上にのぼっているので、心臓から下にエネルギーが少なくなりがち。末端にエネルギーが行き届かないので、冷え性の人も多いですね。
    こういうときは「足裏を感じる」がおすすめです。靴を履いたまま、「足裏」を意識する、ただそれだけです。それだけで、エネルギーがスッと足まで降りるので、「気がつく」状態になります。
    もっといいのは、これを両足で意識したら、フーっと深呼吸すること。息を吐く時に足裏を同時に意識するのが良いですよ。ちょっとしたときに試していると、すぐできるようになります。
    ベーシックその2:忍耐力をつける
    これは、
    *居心地が悪い
    *早く忘れたい
    *なかったことにしたい
    *無視したい
    *嫌な気持ちになる
    *怒りが湧いてくる
    *悲しくなる
    *どん底の気分になる
    というようなときがチャンス!!
    これらの気持ちをまぎらわそうとせず、そう、あえて何もせず、その気持ちの場所に居続けるということで鍛えられます。
    どうして私は居心地が悪いのか。
    どうして私は早く忘れたいのか。
    どうして私はなかったことにしたいのか。
    と、注意深く見守りつつ、その場所に居続ける練習を重ねます。
    これは人間力、鍛えられます!人としての器がものすごく広がりますよ!
    (^o^)/
    ベーシックその3:ハートをオープンにし続ける
    ハートをオープン、というと他人に対して、と思いませんか?
    ^^
    でも、ベーシック2のように「自分に対してハートをオープンにし続ける」ことが大事なんです。自分にできるから、他人に対してもできるんですよね。
    自分の不愉快な気持ち、悲しい気持ち、無視したい気持ちに向き合うからこそ、他人が同じような気持ちのときにそれを無視するような対応をしなくなります。
    自分のあるがままを受け入れるので、相手のあるがままを受け入れてあげることができるようになりますよ。
    ^^
    私はね、これらの練習がすぐにできるとは思っていません。感覚的なものなので、自分でつかんでいくしかないんですよね。
    でも、少しずつ、ちょっとずつ出来てくると、私達の人生は明らかに深く透明に変わっていきます。自分のエッセンスに近づきます。
    今日は、どのベーシックを試してみますか?
    ^^/
    皆んなで広げよう、自分を大切に思う心♡