こんにちは!傷ついたインナーチャイルドの声を聴くエネルギーヒーラー 中村久美恵です。自分らしく生きたいなら、セルフヒーリングは切っても切り離せません^^



こんにちは!傷ついたインナーチャイルドの声を聴くエネルギーヒーラー 中村久美恵です。自分らしく生きたいなら、セルフヒーリングは切っても切り離せません^^
こんにちは!インナーチャイルドを大人に変身させるセルフヒーリング、エネルギーヒーラーの中村久美恵です。自分らしく生きたいなら、セルフヒーリングは切っても切り離せません^^
こんにちは!大人女子のセルフエンパワメント&セルフリーダーシップを応援するエネルギーヒーラー、中村久美恵です。自分らしく生きたいなら、この2つは切っても切り離せません!^^
新緑が美しいですね~!桜の若葉が本当にきれいで、思わず目を奪われます。
そうそう、庭のクローバーたちが増えてきたんですけど、4つ葉や5つ葉を既に20本くらい見つけました。一人4つ葉の人がいると、周りにも必ずいます。家族で4つ葉なんですかね?(*´ω`*)
高温多湿にコロナウイルスが弱い、という話を聞きましたが、高温多湿の国でもしっかり感染者が出ているから「どうなんだろう?」と個人的には思っています。
色んなニュースがありますが、そのまま鵜呑みにせず、自分軸で考えてみて、情報を選り分けていくのが大事ですよね。
むかし、何かのTVで漫画家の西原理恵子さんが
「自分の幸せを他人任せにしない。どんな時も人生の舵取りは必ず自分で。」
と言っていたのが印象的でした。
これって、究極の「自分軸で生きる」ですよね。素晴らしい!
「生きてるけど、それって生かされてるから。」
そんなふうに考えたことありますか?
私はこの、両方の感覚をバランスよく持っているのって大事だな、って思います。
生きるのは主体的、自分軸です。
でも、生かされているのは、見えない力が助けてくれているから、他人軸です。
他人軸というか、神様とか天使とか人間の力の及ばない領域、っていうんですかね?
そういう、両方の感覚を持っていると、自然と
生きてることに感謝
すると思うんです、人ってね?
人間って忙しいと感謝の気持ちなくしちゃいますよね、心に余裕がなくなって。マスクがないって怒ったり、お釣りを手渡しするなと店員さんに暴力をふるったり、家族に料理しなきゃいけないとイライラしたり。
感謝の気持ちが私たちの根底にあると、それをしっかり意識していると、
などの良いことがあります。
何より、ふつうであることがいかに尊いことかに気づけますよね。
すでに、この状況で多くの人たちが
普通であること、平凡な毎日を過ごせることはありがたい
と感謝の気持ちをSNSなどで発信しています。
心の奥底で感謝の気持ちを意識していると、最終的には相手に対する態度が変わります。その相手は人間だけでなくて、自然、動物、最近アメリカ国防総省が公開したUFO映像など(?)、何に対してもです。
思いやり、丁寧、親切、穏やか、優しさ。そんな日本人の良いところが表に出てくるように思います。最近見たビル・グレンジャー氏(世界一の朝食で有名です)の料理番組で、
「日本食はマイルドで、韓国料理はパンチが効いてるんだ」
というようなコメントがあったのですが、本当に、日本人はマイルドなんですよね。(*´ω`*)
幸せの基準は100人いれば100通りです。
あなたの基準は、「ありがとう」の感謝の気持ちあってこその基準、になっていますか?
もし、「たくさん持っているのが幸せ」という物質主義的な基準なら、もう一度、「本当に必要かな?」というのを見直してみませんか?
もし、この記事が役に立ちそうなお友達がいたら、ぜひ教えてあげてくださいね。皆んなで広げよう、幸せになる勇気♡
こんにちは!大人女子のセルフエンパワメント&セルフリーダーシップを応援するエネルギーヒーラー、中村久美恵です。
コロナウイルスに負けないように、免疫力をアップすることを意識しています^^
整骨院の先生が「血液の循環が大事ですよ!」とおっしゃっていたので、アロマオイルを使って足や耳、手のひらをマッサージしたりしています。気分転換にもなって、いいですね!
毎日のニュースでうんざり・・・天気が曇りや雨だとさらにどんより・・・
なので、毎日の中に「小さな良いこと」「小さな感謝」を探すようになりました。
皆さんにもシェアしますね。^^
忙しい1日を送った夕方、「はあ~・・・」とため息。
ふと窓をみると、美しい夕焼け。
黄金色に輝いて、キラキラしています。
「ああ、きれいだなあ・・・」
今日も一日、がんばったなあ、ワタシ。
よし、美味しい夕飯たべよ!
美しい夕焼けのおかげで、自分を労る(いたわる)元気がでました。
子猫の看病が長期間続いて、思わず涙がこぼれたとき。
ああ、もう、どうしてこんなにつらいことが続くんだろう?
と思って、ふと、壁を見ると
「Every good and perfect gift comes from above」
という額が目に入りました。
そうだ、あの子は天から預かった宝物だ。
宝物なんだから、どんなにつらくても耐えられる。
あの子が一番たいへんな思いをしてるんだから。
そう思いなおして、乗り越えられました。
愛って、忍耐ですよね。
あ、愛があるから耐えられるのかな。
お庭にいた猫が「入れて~」とご帰宅。
ドアを開けると、さわやかな夜の香り。
空には星がでています。
「ああ~、いい空気。」
数回、深呼吸してみる、春の宵。
よく星を見ると、キラキラしています。
明日は晴れるかな~♪
ふと地面を見ると、クローバーたちが
ちゃんと葉を閉じて、寝ています。
思わず、笑顔になりました。
明日も良い一日でありますように、と
願ってドアを閉めました。
あなたの毎日にも、「ふと感じた、見つけた、小さな良いこと」はありますか?
もし見つけたら、ぜひ教えてください。
家族やお友達とシェアしあうのも良いですね。
もし、この記事が役に立ちそうなお友達がいたら、ぜひ教えてあげてくださいね。皆んなで広げよう、やってみる勇気♡
こんにちは!大人女子のセルフエンパワメント&セルフリーダーシップを応援するエネルギーヒーラー、中村久美恵です。
最近、「わ~、この人いいわ~、本当に好きが仕事になったのね。しかも、ものすごく好きなことだから、自信もあるのね!」と心から思える人の動画を見ました。どうやってスイーツ専門店のオーナーになったのか、その経緯が動画で語られているので、最後にご紹介しますね!
![]() |
スイーツは夢があって良いですよね^^ |
さてさて、あなたは今までに「私の人生の目的って、何だろう?」って思ったことありますか?私は何度もあります。誰でも1度は思ったことあるんじゃないかな?
「この目的がわかったら楽だなあ、あとは一直線にそれを頑張ればいいだけだから。」
そう、初めて思ったのは就職活動を控えた、20歳になるころでした。
あの頃の私に会えたら、きっとこう言います。
「もともと、人生は中立で、特に意味はないんだよ。ただ、あるだけ。」
多分、20歳の私は「はあ~~~?@@;」って言うと思います。(笑)
そして、
「そんなわけないでしょ!」(●`ε´●)
「どういう意味~?」(;´Д`)
とか言いながら、怒りとか混乱という気持ちになるでしょうね^^
感情、気持ちっていうのは、私たちの人生を鮮やかに彩ってくれます。
私たちは悲しくて落ち込んだり、嬉しくてウキウキしたりします。
つまり、感情は私たちを簡単にコントロールします。
気持ちに左右されること、たくさんありますよね。^^
ところが、この感情、出来事に対してどう感じるかは、本当に人それぞれ。
理由はいろいろですが、大きな理由は、あなたとご両親との人間関係にあります。
ご両親が感情を豊かに、正直に表していた環境で育ったのか。
ご両親が感情を抑えている、気持ちのブレが隠された環境で育ったのか。
これは良い悪いではなく、ご両親の価値観によって、異なるだけです。
小学校に行き始めたら、すぐに、自分と周りの友達が「違う」と気づきますよね?
反応が違う、考えが違う、態度が違う。
育ってきた環境と人間関係の中で、あなたの価値観も育ちます。
つまり、人生で意義あること、価値があると思うことも、決まってくるわけです。
「自分が何を好きなのか、わかりません」><;
「飛び抜けて好きなこともないし・・・」(´・ω・`)
「情熱を感じることって、別にないんですよね」(・_・;)
「ワクワクすることとか、よくわからないんです」(;´Д`)
こういう方は、多分、自分の価値観が親の価値観になってしまっているのかな?と感じます。親の価値観と自分の価値観はずれていて、違っていて良いのですが、このギャップに気づいてないことがよくあります。
親の時代とあなたの生きる今の時代とでは、価値観も当然、違います。
加えて、あなたの個人的な価値観と親の個人的な価値観は違って当然です。
例えば、あなたの親が「○○のほうが就職に有利よ!」とか「子どもに○○は食べさせちゃダメよ!」とか言ったとしても、あなたが自分で決めていいんです。
ここ、セルフリーダーシップで自分軸を発揮するところですよ^^
人生の目的も同じ。何のために生きるのか、あなたが意図的に決めて良いんです。
決めると自動的に、その通りになります。(実現セットが細胞に組み込まれているから)
親の価値観も含めて、自分の外に探すのではなく、自分で感じることを最優先して、自由に決めていいんです。「あなたが」決めるから、宇宙が「あなたの」人生にシンクロしはじめます。
「えー、そんなの全然むり。お金持ちになりたいって決めても全然ならない!」
「うそー、彼氏つくる、って決めても全然出会いがない!」
こういうあなたは、自分の価値観に、一度、正直になってみましょう。
実現しないということは、宇宙とずれているんです。
例えば、あなたが本当にお金持ちになることに価値がある、と心から信じているならなります。でも、「お金持ちになると、狙われるから危ない」とか心のどこかで思っていると、無理です。><;
あなたが本当に彼氏をつくることが素敵!と信じているならできます。でも、「彼氏できて、私の自由時間がなくなったら嫌だな」とか心のどこかで思っていると、無理です。><;
ね?本当のところ、ちょっと、思い当たることありませんか?^^
内心、こうなることが心配なんだよね、っていうこと。それが有る限り、実現しません。
「え~~~!でも、それじゃ困るぅ~~~!(;´Д`)」というあなた。
白か黒か、成功か失敗か、の2つに1つしかない!と思い込んでいないか、自分の価値観をよく見直してみて。両方手に入れていいんですよ?
例えば、
「よし!すごく幸せなお金持ちになるぞ!」と決める。
「よし!私の自由時間を尊重してくれる人を彼氏にする!」と決める。
安心して決めることもできるんです。^^
人生の目的は探し求めるものではなくて、実は、自分で決めるもの。
決めた結果を体験するために、この世界に来たんですから^^
最初にお話した動画、スイーツショップオーナーのデボンナ・バンクスさんです。
彼女は「焼き菓子を作ることは、私にとって愛を伝えること」と言います。
ただ好きなだけで、仕事にするつもりは全くなかったそうです、ある日誰かが「これならお金を払うわ」と言うまで。
そして、店を構えていないと「あの人は趣味で焼いてるのよ」と言われ、自分の情熱(本当に好きで焼いてるんだ!ということ)が伝わらないと気づきます。
最後のほうで、1回目のインタビューから一ヶ月後に、「店舗物件が見つかったと不動産屋から連絡があったの!」と嬉しそうに話すバンクスさん。自分の生きがいが形になって嬉しそう^^ぜひご覧になってくださいね!
もし、この記事が役に立ちそうなお友達がいたら、ぜひ教えてあげてくださいね。皆んなで広げよう、やってみる勇気♡